馬肉の生産地として有名な熊本。
馬肉は、生はで食べる馬刺しが最もポピュラーな食べ方として知られています。
しかし、馬刺し以外にも、馬肉のおいしさを味わうことができる食べ方があります。
焼き馬肉は、生で食べても美味しいんですが、焼肉や鍋料理などにすると馬刺しとは全く違うおいささを楽しむことができます。
この記事は次の人におすすめです!
・馬肉ってどんなお肉なのかを知りたい!
・馬肉のおすすめの食べ方を知りたい!
では、はじめます!
馬肉ってどんなお肉?
馬肉は、食肉用に育てられた馬の肉のことです。
馬肉の特徴
馬肉は、牛肉や豚肉などと比較すると、
・筋線維が太い
・お肉自体も赤い見た目をしている
・高タンパク
・低脂質
・肉質は非常に柔らかい
・脂身の赤身肉でも甘さがある
などが特徴です。
馬肉の部位
馬肉の部位は、牛肉と同じような部位もありますが、馬肉にしかない部位もいくつかあります。
馬肉の部位には、ロースやバラ、ももやスネなどの他に、馬肉だけにしかない部位があります。
馬肉には、「フタエゴ(バラ肉の下にあるお肉)」や「タテガミ(首筋にあるお肉)」などの部位があそれにあたります。
基本的には赤身が多い馬肉ですが、脂身が程度に入った部位もあります。
赤身と脂身とでは、食感や味わいも違います。
牛肉や豚肉では味わえない、いろいろな部位の味を楽しむのも馬肉の醍醐味ではないでしょうか。
馬肉の詳しい部位については⇓の記事を参考にしてください。
それでは、馬肉の馬刺し以外の食べ方をご紹介します。
馬肉のおすすめの5つの食べ方
馬刺し以外にも馬肉の食べ方は色々あります。
その中でも、私がおすすめする馬肉料理を厳選して5つご紹介します。
馬肉の食べ方①馬肉のカルパッチョ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
おつまみレシピを参照
生でも食べられる馬肉を使った馬肉のカルパッチョをはおすすめです。
準備するもの
・生食用の馬肉
・かいわれ大根
・オリーブオイル
・バルサミコ酢
・醤油
・コショウ
・おろしニンニク
・粉チーズ
作り方
①お皿に馬肉をお皿に盛り付ける
②その上にかいわれ大根をのせる
③オリーブオイル、バルサミコ酢、醤油、コショウ・おろしニンニクを合わせた調味料つくる
④あわせた調味料を、馬肉とかいわれ大根にかける
⑤最後に粉チーズをふりかけて完成!
サッパリ風味の馬肉のカルパッチョは、ご飯のおかずにもお酒のおつまみにも相性抜群。
馬肉の食べ方②馬肉のタタキ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
馬刺し専門店天馬を参照
準備するもの
・よく切れる包丁
・生食用の馬肉ブロック
・フライパン
・バターorオリーブオイル
・甘口醤油or柚子胡椒or辛子醤油など
作る方
①馬肉ブロックの表面に焦げ目がつく程度に中火でフライパンで焼く。
※バターやオリーブオイルなどを使って焼くと、使わないときとは違った香りや味わいの馬肉のタタキになります。
②焼き終えた馬肉のタタキの粗熱をとる
※馬肉のタタキを指でさわって表面がかたくなるくらいなる程度に冷凍庫に入れることで切りやすくなります。
③馬肉のタタキを、2〜3mm程度の厚さでスライスしてお皿にもりつけて完成!
お好みで、甘口醤油や柚子胡椒、辛子醤油などでお召し上がりください。
馬肉の食べ方③馬肉のユッケ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
文集マルシェを参照
準備するもの
・馬肉ブロックor馬肉スライス
・卵(卵黄のみ使う)
・刻みネギ
・ごま油
・砂糖
・酒
・醤油
馬肉ユッケ作り方
馬肉ブロックを使う場合は、
①馬肉ブロックを2〜3mmの厚さに切る
②スライスした馬肉を細切りに切る
③細切りにした馬肉に刻みネギをくわえ混ぜる
④できた馬肉ユッケをお皿に盛る
⑤混ぜ合わさった馬肉ユッケの真ん中をへこませて卵黄を落とす
⑥ゴマ油・砂糖・酒・醤油でつくった特製ダレを馬肉ユッケと卵黄にかけて混ぜ合わせて完成!
卵黄を足すことで馬肉ユッケが非常にマイルドな味わいの一品になります。
馬肉の食べ方④馬肉のステーキ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
肉恵比寿ドットコムを参照
馬肉は生で食べるのが一般的に知られている食べ方です。
しかし、馬肉は火を通すことで生食とは味わいになります。
馬肉料理で火を通す料理は色々あります。
その中でも、一番のおすすめは馬肉のステーキ。
準備するもの
・馬肉ブロックor馬肉ステーキ
・フライパン
・塩コショウ
・アルミホイル
馬肉ステーキの作り方
①馬肉ブロックを好みの厚さに切る
※このときキッチンペーパーなどで馬肉ステーキの水分をしっかり拭き取る
②焼く直前の馬肉ステーキに塩コショウする
③こんがり焼き目が付く程度フライパンで中火で両面を焼く
⑤両面に焦げ目がついたらフライパンから馬肉ステーキをとりだす
⑥馬肉ステーキをアルミホイルで包やすませて予熱で中まで火を通す
※アルミホイルで予熱を通す時間は5分前後でOK!
⑦予熱が通ったら一口に切って完成!
牛肉とは違った馬肉ステーキの味をお楽しみください
馬肉の食べ方⑤馬肉のサクラ鍋
馬肉の食べ方で最後にご紹介するのは「サクラ鍋」。
準備するもの
・大きめの鍋
・馬肉
・おろしニンニク
・にんじん
・キャベツ
・長ネギ
・きのこ
・しらたき
・水
・味噌
・日本酒
・みりん
・砂糖
サクラ鍋の作り方
Image may be NSFW.
Clik here to view.
みの家を参照
地域によって作り方に違いがあるようですが、鍋に馬肉の脂を溶かしてから馬肉とごぼうを炒める基本は同じです。
牛のすき焼きに似た感覚でしょうか。
それでは、サクラ鍋の作り方です。
①鍋に馬脂を炒めて溶かし鍋全体に広げる
※残った馬脂は捨ててください
②鍋に馬肉とおろしニンニクを入れて中火〜強火で炒める
③肉の色が変わったらお酒を加える
④アルコールがとんだら味噌と醤油を加える
⑤キャベツ以外の準備しておいた具材を入れ、具材がひたひたにならない程度の水をいれる
⑥煮立ったら中火〜弱火で約10分間煮る
⑦キャベツを半分入れ、しんなりしてきたら残りも入れる
⑧味を見て足りないようなら味噌を足して完成!
馬肉は味噌との相性が抜群で、体の芯から温まるのサクラ鍋はおすすめです。
馬刺し以外の、馬肉料理をご紹介しましたが、やはり、馬肉の食べ方の王道は馬刺し。
馬刺しの作り方と食べ方
馬刺しは、馬肉本来の食感や旨みがとてもわかる食べ方です。
なお、馬刺しを作るときは、必ず生食用の馬肉を使うようにしよう。
また、馬刺しを作ったら早めに食べ切るようにしよう。
それでは、馬刺しの切り方と食べ方をご紹介します。
馬刺しの切り方・食べ方
馬刺しを食べたい時は、ブロックを購入しましょう。
馬肉ブロックは、通販で簡単に購入する事ができます。
馬刺しの本場熊本よりお取り寄せ・馬肉専門店【菅乃屋】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
馬刺しを食べたい時は、馬肉スライスよりもブロック肉から馬刺しを作る方が、馬肉本来の旨味とおいしさを味わうことができます。
「切り方」と「食べ方」をご紹介します。
準備するもの
・よく切れる包丁
・玉ねぎを水に浸すためのボール
・馬刺しブロック
・馬刺しを盛り付けるお皿
・オニオンスライス
・大葉
・生姜
・青ねぎ
①玉ねぎを薄くスライスして水に浸けておく
※馬刺しブロックを氷水解凍する
②赤身は肉目に対して垂直に2~3mm幅で切る。
赤身は厚く(3mmより厚く)切りすぎると硬さを感じる部位です。赤身のおすすめの厚さは2〜3mm。
それに対して、霜降りの部位は、垂直に3~5mmがおすすめです。
④準備していたスライスオニオン・大葉・馬刺しを順に盛り付ける
⑤仕上げに薬味として、生姜と青ネギを乗せたら馬刺しの完成!
馬肉に限らず、お肉には繊維があります。
特に馬肉は、牛肉や豚肉にくらべ筋繊維が太く、赤身は切り方を間違えると食感が固くなってしまいます。
正しい切り方はこちらの記事を参考にしてください。
https://jiyuujitugenblog.com/%e3%80%90%e9%a6%ac%e8%82%89%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ae%e6%ad%a3%e3%81%97%e3%81%84%e5%88%87%e3%82%8a%e6%96%b9%e3%80%91%e9%a6%ac%e5%88%ba%e3%81%97%e3%81%8c%e3%82%84%e3%82%8f%e3%82%89/
馬肉は、「馬刺し」が一番のおすすめの食べ方です。
しかし、馬刺し以外でもおいしい馬肉料理があります。
馬肉の馬刺し以外の、おすすめの食べ方を5つご紹介します
馬肉の馬刺し以外の食べ方まとめ
馬刺しは、馬肉で一番シンプルでポピュラーな食べ方。
シンプルがゆえに、素材が命です。
馬刺しは、切ったものも販売されていますが、私はブロック肉から馬刺しを作ることをおすすめします。
切った馬刺しは、確かに簡単で手間いらずです。
しかし、馬肉の素材を100%と味わうには、旨味が閉じ込められた状態のブロック肉を馬刺しに切って方が断然おいしいです。
馬肉は、生産地以外では中々でに入りませんが、通販で簡単に購入できます。
馬刺し通販は、食の安全面から冷凍流通の形をとっているところが殆ど。
なので、馬肉ブロックの解凍の良し悪しで味が変わってしまうこともあります。
上手な馬肉ブロックの解凍方法、切り方は⇓の記事を参考にしてください。
https://jiyuujitugenblog.com/%e3%80%90%e9%a6%ac%e8%82%89%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ae%e6%ad%a3%e3%81%97%e3%81%84%e5%88%87%e3%82%8a%e6%96%b9%e3%80%91%e9%a6%ac%e5%88%ba%e3%81%97%e3%81%8c%e3%82%84%e3%82%8f%e3%82%89/
馬刺しで食べる馬肉や、馬刺し以外で食べる馬肉でも、信用のある所で購入するのが安心です。
わたしは、「安心」「安全」な馬肉の通販店として⇓の2つをおすすめします。
馬刺しの本場熊本よりお取り寄せ・馬肉専門店【菅乃屋】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
熊本直送のおいしい馬刺しをお届けいたします。水・餌・環境を整えてさばきたて馬刺しをお届けいたします
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ご紹介した2つは、馬肉の本場熊本で信頼されている馬肉通販です。
馬肉は、馬刺し以外にもいろいろな食べ方があります。
馬肉に火を通すことで、生食とは違った食感と旨みを堪能することができます。
今回ご紹介した5つの馬肉料理を参考にして、是非、一つでも挑戦してみてください。
馬刺しも、火を通すば馬肉料理も、「安心」「安全」のためにも、新鮮な生食できる馬肉を使ってくださいね。
最後までお読みいただきましてありがとうございましす。
関連記事
https://jiyuujitugenblog.com/%e5%86%b7%e5%87%8d%e9%a6%ac%e5%88%ba%e3%81%97%e3%82%92%e3%81%8a%e3%81%84%e3%81%97%e3%81%8f%e9%a3%9f%e3%81%b9%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e8%a7%a3%e5%87%8d%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%81%a8%e8%a7%a3/
https://jiyuujitugenblog.com/%e5%86%b7%e5%87%8d%e9%a6%ac%e5%88%ba%e3%81%97%e3%81%ae%e6%ad%a3%e3%81%97%e3%81%84%e8%a7%a3%e7%ad%94%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%81%a8%e3%82%84%e3%82%8f%e3%82%89%e3%81%8b%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8b%e5%88%87/
https://jiyuujitugenblog.com/%e3%80%90%e9%a6%ac%e8%82%89%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ae%e5%88%87%e3%82%8a%e6%96%b9%e3%80%91%e9%a6%ac%e5%88%ba%e3%81%97%e3%81%8c%e3%82%84%e3%82%8f%e3%82%89%e3%81%8b%e3%81%8f%e3%81%aa/
https://jiyuujitugenblog.com/%e3%80%90%e9%a6%ac%e8%82%89%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ae%e6%ad%a3%e3%81%97%e3%81%84%e5%88%87%e3%82%8a%e6%96%b9%e3%80%91%e9%a6%ac%e5%88%ba%e3%81%97%e3%81%8c%e3%82%84%e3%82%8f%e3%82%89/
https://jiyuujitugenblog.com/%e3%80%90%e9%a6%ac%e8%82%89%e3%82%84%e9%a6%ac%e5%88%ba%e3%81%97%e3%80%91%e7%86%8a%e6%9c%ac%e7%9c%8c%e3%81%8c%e6%9c%89%e5%90%8d%e3%81%aa%e3%81%ae%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%9c%ef%bc%9f%ef%bc%92%e3%81%a4/
https://jiyuujitugenblog.com/%e9%a6%ac%e5%88%ba%e3%81%97%e3%81%af%e7%96%b2%e5%8a%b4%e5%9b%9e%e5%be%a9%e3%81%ab%e5%8a%b9%e6%9e%9c%e3%81%82%e3%82%8a%ef%bc%81%e9%a6%ac%e8%82%89%e3%81%8c%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%81%ab%e3%81%84%e3%81%84/
https://jiyuujitugenblog.com/%e3%80%90%e9%a6%ac%e5%88%ba%e3%81%97%e3%81%a7%e5%81%a5%e5%ba%b7%e7%b6%ad%e6%8c%81%e3%80%91%e9%a6%ac%e8%82%89%e3%81%ae%e5%8a%b9%e8%83%bd%e3%82%92%e3%81%8a%e8%82%89%e3%81%ae%e3%83%97%e3%83%ad%e3%81%8c/